• HOME
  • >
  • 合格圏外から私立医学部に合格するためには > 私立医学部に受かる中学~高2までの早期対策

医学部入試・早期対策

以下の項目に、少しでも当てはまることはありませんか?

  • 幼い頃から医師を目指している
  • 医学部に受かるために、早めに対策を行いたい
  • このままの勉強を続けて、合格できるか分からない
  • 医学部を見据えて中学・高校を選んだが、合格できるか不安
  • なんとしても医学部に合格したい
  • 本格的な受験勉強はまだ始めていない

1つでも当てはまる方を、医学部に受からせるための対策をご用意しています

私立医学部受験はさらに難化

具体的な対策についてお話しする前に、ここ最近の医学部受験事情について触れておきたいと思います。

ご存じの通り、近年、私立医学部受験はますます難化しています。
具体的には、次のような理由により、より難度が上がってきたと言えます。

理由1.私立医学部の倍率は右肩上がり(17倍)

ご存じの通り、近年、医学部の人気がかなり高まっています。
少子化と大学の飽和により「全入時代」と言われている中で、2016年には、私立医学部受験者数が10万人を超えました
その影響もあり、一般入試では30倍、センター利用入試では50倍を超える医学部もあります。
平均17倍と、他学部と比べて圧倒的に難度が高くなっています。

理由2.浪人生(多浪生)が多い

以前から変わらない傾向ですが、医学部の合格者は浪人生が非常に多いです。
特に私立医学部では顕著で、合格者の3人に2人(63%)は浪人生です。
中には2浪・3浪をして医学部受験に臨む”多浪生”も少なくありません。

浪人生と現役生の比率

理由3.簡単に入れる医学部がなくなった

医師のご家庭であれば、保護者の方も医学部受験を経験されたと思います。
ですが、当時(約20年程前)は、合格難易度は医学部ごとにかなり差があり、偏差値50台で受かる医学部も多くありました。しかし、現在では、どの医学部でも60~65以上は求められます。
そのため、「どこでもいいから医学部に入りたい」と思っても、簡単に入れる医学部はなくなったと言えます。

医学部受験はこのような理由により、近年かなり難化しているのが現状です。
こうした背景もあり、医学部対策は早ければ早いにこしたことはないと言えるでしょう。

医学部合格に必要な勉強量は5000時間

医学部受験の難化に伴い、合格するためにはかなりの勉強量が求められます。 一般論として、学校の授業以外で最低でも5000時間は必要と言われています。 仮に、これを1年間でこなす場合、1日に約14時間も勉強しなければなりません。

勉強イメージ

そのため、高3になってから急に頑張り始めても、ほとんどの場合結果が伴いません。

また、医学部の場合、幼い頃から医師になることを目指して勉強している人もいます。そういった人は、中学・あるいは小学生から既に医学部受験を見据えて勉強をしています。

そのため、医学部受験に向けた勉強を始めるのに、決して早すぎるということはありません。

受験期までにやっておくべきこと

では、私立医学部を目指す上で、受験期になるまでに、最低限どこまでできていればいいでしょうか?以下の項目を参考にしてください。

受験期までにやっておくこと

  • 高校の授業内容は完璧に理解しておく
  • 苦手分野は解消できている
  • 英語は、医療系の専門的な英単語も含めて取り組んでいる
  • 数学は、数Ⅲの内容まで取り組んでいる
  • 理科は、教科書レベルの法則・定理が頭に入っている

特に、数学と英語は早めに対策して、センター試験レベルであれば9割とれるぐらいまで完成させておきたいところです。
英語・数学が未完成のまま受験期を迎えると、英語・数学・理科すべてに力を注がなければいけなくなるので、中途半端になってしまう可能性があります。

高1までに一通り完成させて、高2以降は全ての時間を過去問演習に使うというのが理想的です。

私立医学部・早期対策 5つのポイント

では、具体的に、どのように対策していけばいいでしょうか。
次の5つのポイントを意識しながら、勉強を進めていきましょう。

① 徹底的な基礎固め

「医学部受験が難関」であることと「入試問題が難しい」ことは、イコールではありません。
例えば、順天医学部や杏林医学部では、センター試験レベルの問題を早く正確に解く力が求められています。また、応用問題や過去問に取り組んでも、基礎ができていなければほとんど意味がありません。
ですので、なるべく早いうちから、とにかく徹底して基礎固めをすることが重要です。

徹底的な基礎固め

② 苦手科目・苦手分野をなくす

「得意科目の点数はとれたのに、苦手科目のせいで合格を逃した」というケースは多いです。苦手科目・分野がある時点で、医学部合格の可能性はかなり低くなります。
特に、英語・数学は積み重ねの科目なので、早めに解消することが必要です。

苦手科目・苦手分野をなくす

③ 「復習」「反復」の徹底

授業を受けて「理解する」ことと、実際に自分で「解ける」ことは違います。模試や入試本番で成果を出すには、自分の力で解けるようにしなければいけません。
そのためには、習った内容を「復習」すること、定期的に「反復」練習することが重要です。「いつ」「どの問題を」「どのくらい」復習するのかまで、計画的に取り組む必要があります。

④ 自宅学習の習慣化

そもそも、塾・予備校では、周りも同じだけ勉強しています。そのため、差がつくのは自宅での勉強です。どれだけ時間を確保して、どれだけ効率よく勉強できるかが鍵になります。
早い段階から、自宅学習のクセをつけましょう。

⑤ 各大学、医学部の傾向に合わせた対策をする

最も重要なのが、それぞれの医学部に合わせた対策です。
なぜなら、私立医学部の場合、傾向や特徴が全く異なるからです。

例)慶應・慈恵・順天 英語の特徴と比較

慶應医学部 かなり長めの長文読解が主体。時間の余裕はなく、問題の難度も高い。
語彙・読解力・記述力など、総合的に高いレベルが要求される。
慈恵医科大 長文読解問題は少なく、全体の3分の2以上は語彙・文法からの出題。
かなりマニアックな語彙も出る。非常にクセのある問題が多い。
順天医学部 オーソドックスな問題がほとんど。合否を分けるのは英作文。
字数制限はないが、25行ほど書かなければならず、最も差がつきやすい

このように、偏差値が同程度の難関私立医学部でも、傾向・特徴は全く異なります。
そのため、とるべき対策も当然変わってきます。

このような5つのポイントを踏まえて対策をすることが重要です。

私立医学部専門・プロ家庭教師が
医学部・早期対策を行います

ただ、これだけのポイントを意識しながら、一人で対策することは難しいです。
闇雲に勉強を頑張るだけでは、いくら時間が合っても足りません。

そのため、長年指導を重ねてきたプロに、ポイントを絞って教わる方が効率的に対策できます。
先ほど、医学部合格のためには5000時間必要とありましたが、ポイントを押さえて勉強すれば、より少ない努力で成果を出すことが可能です。

医学部メガスタディは、これまで18年以上の指導実績があります。
具体的に、次のような私立医学部受験に特化した指導を行います

医学部メガスタディのプロ家庭教師ができること

  • 徹底的に基礎固めをします
  • 苦手科目を解消します
  • 自宅学習(復習・反復)でやるべきことを具体的に指示します
  • 志望校の傾向を踏まえた対策をします
  • 私立医学部専門のプロ家庭教師が指導します
  • 私立医学部に現役合格できる学力に引き上げます

早めの医学部対策で、もう1つ重要なこと
⇒通っている学校に合わせた対策をすること

医学部に向けて対策する上で、もう1つ重要なことは、「通っている学校」に合わせた対策をすることです。特に、私立校にお通いの場合は、これが非常に重要です。
一口に「医学部対策」といっても、お通いの学校によってとるべき対策も変わってきます。
家庭教師では、それぞれの状況に合わせた対策をとることができます。

高1までにカリキュラムを終わらせる中高一貫校

⇒学校の進度に即した対策をします

学校の授業が進むスピードは相当早いため、ついていくことはかなり大変です。ただ、学校の勉強さえ消化できていれば、高2から医学部受験を見据えた対策ができます。 ですので、まずは学校の授業内容を確実に身につけるため、進度に沿った対策を行います。

高2までにカリキュラムを終わらせる私立校

⇒基礎固め、苦手の克服をします

「高2までにカリキュラムが終わる」ことと、「それを理解する」ことは違います。ですので、「習った内容を完璧に理解すること」、「苦手科目・分野を解消すること」が必要です。
ですので、基礎固めや苦手の克服を行い、習った内容を定着させます。

高3にカリキュラムが終わる高校

⇒医学部受験を見据えた対策をします

高3にカリキュラムを終える高校にお通いの場合、学校のペースで勉強していては、とても医学部には間に合いません。
医学部を見据えて、ポイントを押さえた、無駄のない対策を行います。

ご興味を持たれた方には、
詳しい資料をお届けします

医学部合格を勝ちとるためには、どれだけ早い時期から準備できるかが鍵になります。

医学部メガスタディでは、勉強面での対策はもちろん、志望校選びの相談や保護者の方へのフォローなども積極的に行います。

少しでもご興味をお持ちいただいた方は、医学部メガスタディに関する、より詳しい内容をお届けいたします。

ご希望の方は、下記よりお問い合わせ、またはフリーダイヤルよりお電話ください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

医学部メガスタディスタッフ一同
お問い合わせ資料請求
家庭教師紹介可能エリア
紹介可能エリア-東京
新宿区/ 中野区/ 千代田区/ <世田谷区/ 港区/ 文京区/ 豊島区/ 練馬区/ 目黒区/ 大田区/ 渋谷区/ 杉並区/ 品川区/ 中央区/ 板橋区/ 台東区/ 墨田区/ 江東区/ 北区/ 足立区/ 葛飾区/ 江戸川区/ 荒川区
23区以外の東京都
国立市/ 三鷹市/ 武蔵野市/ 西東京市/ 小金井市/ 小平市/ 調布市/ 町田市/ 狛江市/ 稲城市/ 多摩市/ 八王子市/ 等
紹介可能エリア-神奈川
横浜市
東部/ 西部/ 南部/ 北部
川崎市
その他の神奈川県
大和市/ 綾瀬市/ 相模原市/ 座間市/ 小田原市/ 厚木市/ 海老名市/ 藤沢市/ 逗子市/ 鎌倉市/ 葉山町/ 平塚市/等
紹介可能エリア-埼玉
所沢市/ さいたま市/ 入間市/ 狭山市/ 川越市/ 富士見市/ ふじみ野市/ 朝霞市/ 志木市/ 和光市/ 新座市/ 川口市/ 蕨市/ 戸田市/ 上尾市/ 草加市/ 等
紹介可能エリア-千葉
千葉市/ 市川市/ 船橋市/ 松戸市/ 野田市/
習志野市/ 柏市/ 我孫子市/ 浦安市/ 等
紹介可能エリア-茨城
取手市/ 守谷市/ つくば市/ つくばみらい市/等

※時期・条件によって紹介できない場合もあります。詳細はお問い合わせください。

pagetop
オンライン家庭教師
私大医学部 大学別対策
首都圏唯一の私立医学部専門プロ家庭教師です!私選ばれる5つの理由とは?
プロ講師が語る「科目別対策」
「センター利用入試」の5つの基本知識
家庭教師の募集はこちら

(C)メガスタディ ALL Rights Reserved.