私立医学部受験専門メガスタディ

お問い合わせ・資料請求

私立医学部・推薦入試対策

このページでは、私立医学部の推薦入試について、特徴と対策のポイントをまとめました。
推薦入試で医学部合格を目指している方は、ぜひ参考にしてください。

  • なんとしても医学部に入りたい
  • 医学部に現役合格したい
  • 学校の評定で4.0以上とれている
  • 一般入試での医学部合格は厳しそうだ
  • 志望する医学部が推薦入試を実施している

これらに当てはまる方は、推薦入試での医学部受験も検討されてみてはいかがでしょうか。

学部・推薦入試の5つの特徴

志願者が少ない

一般入試の志願者数は年々増加しており、2015年度入試では10万人を超える勢いとなっています。
一方、推薦入試の志願者数は約3000名ほどです。一般入試と比べると、圧倒的に志願者数は少ないと言えます。

一方、推薦入試の志願者数は約3000名ほど

一般入試よりも倍率が低い

志願者数が少ないということは、倍率も低いということです。
私立医学部の場合、一般入試では30倍、センター利用では50倍を超える医学部もあります。
ですが推薦入試の場合、高くても12倍前後、平均すると4~5倍ほどしかありません。

推薦入試の場合、高くても12倍前後、平均すると4~5倍ほどしかありません。

多様な受験方法

一口に推薦入試といっても、いくつか種類があります。大きく分けると、

  • 公募推薦(一般推薦)
  • 指定校推薦
  • 地域枠推薦
  • 特別枠(付属校内部推薦、AO、編入など)

の4種類です。
近年では、推薦入試を実施する医学部が増えたり条件が変更になったりと、幅広い門戸が広がっていると言えます。

一口に推薦入試といっても、いくつか種類があります

浪人生とのハンデが少ない

ご存じの通り、医学部に現役合格するのはかなり難しいです。実際に、医学部合格者の60%以上は浪人生になります。
ですが、推薦入試の場合、一般入試と比べて浪人生とのハンデは少ないです。推薦入試の受験資格の中に、「現役生のみ」「一浪まで」「19歳以下」といった条件を設けている医学部があるからです。こうした医学部は、現役生でも十分に合格できるチャンスがあります。

推薦入試の受験資格の中に、「現役生のみ」「一浪まで」「19歳以下」といった条件を設けている医学部もある

試験科目が少ない

私立医学部を一般受験する場合、基本的には「英語」「数学」「理科2科目」の計4科目を勉強する必要があります。ですが、推薦入試の場合は学校ごとに課される科目は異なります。
「英語・数学のみ」「英語・数学・理科から1科目」「適性試験のみ」といった医学部もあります。
必要な科目を絞って、集中的に対策することができるのです。

推薦入試の受験資格の中に、「現役生のみ」「一浪まで」「19歳以下」といった条件を設けている医学部もある

推薦入試の種類

公募推薦入試データ

大学名 募集
人数
受験
資格
評定 試験科目
東京医科 20 現役 4.0 数学、理科
東京女子医科 20 現役 4.1 適性試験
埼玉医科 10 現役
一浪
全4.0かつ数理外4.0 英語、数学、理科、小論文
岩手医科 20 現役
一浪
4.0 英語Ⅰ・Ⅱ、数学、理科、適性検査
藤田保健衛生 20 現役
一浪
- 学習能力適正検査(英文、数理含む)
愛知医科 25 現役 全3.7かつ数理外3.7 英語、数学
金沢医科 20 現役
一浪
3.8 英語Ⅰ・Ⅱ、数学Ⅰ、理科Ⅰ×2
近畿大 30 現役
一浪
- (英語・数学・理科)から1科目
関西医科 10 現役 全体および6教科4.0 適性検査(英文、数理含む)
兵庫医科 15 現役
一浪
現役4.0 一浪4.2 英語、数学ⅠAⅡB、理科×2
産業医科 20 現役
一浪
成績概評A以上 -
福岡大 20 現役
一浪
3.7 英語、数学

2013年度 指定校推薦入試データ

大学名 志願者 合格者 倍率
東京女子医科 13 13 1.0倍
北里大 52 38 1.37倍
聖マリアンナ 42 16 2.62倍
埼玉医科※1 42 10 4.2倍
獨協医科※2 57 24 2.38倍
愛知医科 40 15 2.67倍
金沢医科※2 7 5 1.4倍

※1 埼玉の数学は推薦入試全体のもの

※2 獨協、金沢は、一浪も受験資格あり

2014年度 地域枠推薦入試データ 

大学名 募集人数 受験
資格
評定 地域指定
東京 8 現役
一浪
4.0 茨城県内の高校または保護者が県内居住
獨協 10 現役
一浪
4.0 栃木・群馬・茨城・埼玉・福島の高校または在住
岩手 15 現役
一浪
4.3 岩手県内の高校など
兵庫医科 5 現役
一浪
現役4.0
一浪4.2
兵庫県内の高校または保護者などが県内居住
川崎医科 15 現役~22歳以下 - 中国・四国地域の住民 or 高校出身
5 現役~22歳以下 - 岡山県の住民 or 高校出身
福岡大 10 現役
一浪・二浪
3.7 九州・山口県内の高校 or 本人か保護者居住
久留米医科 10 現役
一浪
3.8 -

付属校内部推薦(2013年度)

大学名 募集人数 内部進学者数 備考
慶應 - 約40 -
東邦医科 20 14 高校3年間の評定平均が3.8以上
日本医科 15 15 5教科の評定平均が4.3以上日統一で、 英・国・数・理の偏差値合計が250以上
東海医科 20 20 -
獨協医科 - 約3 評定平均が3.7以上
近畿 - 約15 公募推薦含む。進研模試偏差値(3年時)+平均評定(1年1学期~3年1学期)×10=75以上
川崎医科 約30 26 卒業生の90.4%は川崎に進学。
福岡医科 - - 公募推薦含む。

AO・編入試験データ(2014年度)

大学名 種別 募集人数 受験資格 試験内容
北里医科 学士入学 若干 4年制以上のを卒業後学士を取得(見込み)の者 一次:英語・数学・理科二次:適性検査
東海医科 編入 20 大卒、短大卒、高専卒、専門卒など 学科試験(英語)適性試験
獨協医科 AO 7 4年制以上の大卒・在籍26歳以下の者 適性試験
藤田保健衛生医科 自己推薦 若干 35歳以下の大卒(見込み含) 学習能力適正検査(英文、数理的問題、小論文)
金沢医科 AO 10 25歳以下 基礎学力テスト
金沢医科 編入 5 大卒(見込)・に2年以上在学、62単位以上修得(見込) 英語・数学

推薦入試合格に必要なこと

私立医学部の推薦入試は、一般入試と比べて倍率は低めです。
ですが、決して簡単に合格できるわけではありません。他学部と比べると難関であることには変わりないです。

私立医学部の推薦入試合格のためには、早期の対策が必須になります。私立中高一貫校にお通いの方であれば、高1あるいは中学生の段階から対策をとることも必要です。

推薦入試の試験日程は、一般入試に比べてかなり早く行われます。多くの私立医学部は11月~12月の実施です。そのため、出願の検討を始めるのは夏前になります。

それまでに、通っている学校で高い評定を残し、部活動や課外活動も行うことが求められます。
さらに、小論文や面接の対策も避けては通れません。

これだけのことを、受験学年の夏までに終わらせている必要があります。そのため、私立医学部の推薦入試は、できるだけ早くから準備することが重要なのです。

推薦入試合格に必要なこと

推薦入試対策3つのポイントと
家庭教師ができること

1学校の授業・定期テスト対策

私立医学部の推薦入試は、4.0以上の高い評定が必要な場合がほとんどです。そのため、授業や定期テストも含めた学校の対策が必要になります。
一般入試とは異なり一発勝負ではないため、普段からの積み重ねが非常に重要です

一般入試とは異なり一発勝負ではないため、普段からの積み重ねが非常に重要です

家庭教師ができること

個別指導で学校の進度に
合わせた対策が可能

家庭教師は1対1なので、生徒さんのペースに合わせた指導ができます。具体的に言うと、生徒さんの理解度、学校の進度に合わせた対策が可能です。
予備校の医学部コースだと、「難しい問題ばかり解いて基礎が疎かになっている」「学校の進度に合わせた対策は難しい」「そもそも推薦入試に向けた対策ではない」といった問題があります。
家庭教師では、受験目的に合わせて柔軟に対応することができます

2適性試験・学力検査対策

学校の成績が良く、推薦枠をもらえたからといって安心はできません。私立医学部の推薦入試では、学力検査・適正試験を導入しているところも多いです。特に、英語に関しては多くの医学部で出題されます。
そのため、センター試験レベルで8割とれるほどの学力はつけたいです。ただ、マークシートや選択問題は少ないので、記述問題を中心に、対策をする必要があります。

家庭教師ができること

私立医学部を知り尽くした
専門のプロ家庭教師が指導

推薦入試の場合、過去問を開示していないことが多いので、科目試験の対策は難しいです。
ただ、一般入試も含めて、それぞれの私立医学部が出題する「問題の出題意図」や、「どういった生徒が欲しいのか」という傾向はずっと変わっていません。
医学部メガスタディは、私立医学部を専門に長年にわたって指導してきた実績をもとに、各医学部の傾向を踏まえた対策ができます。 一般入試とは異なり一発勝負ではないため、普段からの積み重ねが非常に重要です

3小論文対策

私立医学部受験では、ほとんどの医学部で小論文が課されます。
これは、一般入試・センター利用試験に限らず、推薦入試も例外ではありません。
そのため、授業・定期テストの対策、学力検査・適性試験の対策に加え、小論文の対策も必須と言えます。

一般入試とは異なり一発勝負ではないため、普段からの積み重ねが非常に重要です

家庭教師ができること

1対1の指導なので
その場で添削が可能

家庭教師は1対1の指導なので、生徒さんが書いた小論文をその場で添削することが可能です。
予備校の場合だと、集団授業のため、一人ひとりの小論文に対して細かく添削・指導することは難しいと言えます。
小論文対策では、「小論文の書き方のコツが分かっているか」「自分が書いたものをどれだけ添削してもらえるのか」が非常に重要です。
家庭教師では、一人ひとりのクセや、直すべきポイントについて細かく指導することができます。

少しでも興味を持った方は
まずは資料をご請求ください。

繰り返しにはなりますが、私立医学部の推薦入試を目指す場合は、なるべく早くから対策を始める必要があります。
それも、生徒さんの理解度・学校の進度に合わせて対策できる個別指導の対策が最適です。

私立医学部専門家庭教師の推薦入試対策に興味を持っていただいた方は、まずは資料をご請求ください。また、お電話でのご相談もお受けしています。

ご縁がありましたら、医学部合格を目指して一緒に頑張りましょう。

医学部メガスタディスタッフ一同

オンライン家庭教師